こんにちは。
京都大山崎、アロマトリートメント&ベビーマッサージ、ベビーヨガのおうちサロン、アロマネコロンです。
ご訪問いただき、ありがとうこざいます♫
3人の子持ちで、育児を楽しみながら、仕事もマイペースに、
アロマや無添加、無農薬野菜などにゆる〜くこだわった、ゆる〜い自然派の日常生活や子育てについて、
ブログを更新しています。
今年も、子育てシンポジウム、
悩んでもええやんそれが子育てできている証拠
“おりじなる”の「わが子育て」
ーみんなでつながり、一緒に考えませんかー
に協賛させていただきます。
うちの子も、
夏休み明け、月曜日になると行けない日や、
遅刻して、まずは保健室に登校して担任の先生に迎えに来てもらう事が何度かありました。
うちの子はみんな甘えたで、
色々何でも思うこと、
よく話してくれるしわかりやすい方だと思います。
嫌なこと、しんどいこと、色々あるのは理解してやることはできました。
でも、そういうこと私の子どもの頃にも、
上の子の低学年の時にも、
思い当たるようなことあったよねというようなこと、
今は少し辛くても乗り越えてほしいなと思うような事でした。
休み明けの月曜日以外は行けるし、
様子を見てると、悩んでいた事も先生の配慮もあり、改善して来たのが垣間見れていて調子よくなってきたかなと思っていた矢先、
また、お腹痛い、
休むと言い張った日があり、
なんでなんと、
学校に行けないと言い出した頃の話ですが、
無理させずに、気晴らしをさせたら立ち直るかと、結構もてなしてしまったんですよね。
それも、よかったのか悪かったのか…。
お昼は〜食べたいな♫みたいな、
休んだらもてなしてもらえる♫かも、
という雰囲気を感じました。
たしかに朝一はほんとにお腹痛いんだと思う。
でも、行くタイミングを過ぎるとすぐ治って、工作したりテレビ見たりなんか楽しそう♫
その時は絶対に、甘えてるなと。
だから、怒ったんです。
下の子と食べてくるから、あんたは給食食べに学校行きなさい!
これから38℃出な休んだらあかん、
これからは時間になったらお腹痛くても追い出すからなと。
今の褒めて育てる怒らない子育ての考え方に逆行しているようにも思いますし、
それもよかったのか悪かったのか、
わかりませんが、
それから、休まなくなり、
朝お腹痛いということもあるけど、
休んだらあかんで、というと
とりあえず出て行くようになりましたし、
学校が辛いという話もなく、お友達とも約束もしてきて、楽しそうに帰ってきます。
冬休み明け、またどうなるかわかりませんが…。
ほんとに、「おりじなる」ですよね。
正解などなく、親がその子の状況を見極めて、今必要な対応をしていくしかないのかなぁ。
そして、シンポジウムの内容とは違うかもしれませんし、
ほんとにわたしの個人的な感想ですが、
その対応が良かったのかどうかなんて…、
悩まなくてよいんじゃないかな。
その時に、その子の気持ちに寄り添って愛情持って正しいと思って、行動したことなら、
子どもはいずれわかってくれるし、
後から気づくことがあれば、いくらでも修正もできるから。
皆さんはとうですか?
シンポジウムお申込み・お問い合わせはこちら
E-mail : shiminkatsudou-sc@bambio.jp
オーダーメイド!
手作り天然アロマスプレー
手作りアクセサリー販売開始!
SUZUCAT’S GALLERY – ハンドメイドマーケットminne(ミンネ)
アロマネコロンのロゴデザインを手がける、年賀状受付中!
PEA-NUTS – ハンドメイドマーケットminne(ミンネ)
サロンのご予約、お問い合わせはこちらから。
※試験的に子ども在宅にて承らせていただきます。
サロン予約アプリ、ミニモに掲載中です。SNSでシェアして応援してね!
掲載ページの応援ボタンを押すとSNSでシェアができるよ。
※ 応援されるとミニモの掲載順位がUPします。
ミニモアプリインストール
↑ ミニモをまだ始めていない人は、ここからインストール。